オフィス家具が不揃いで使いにくい
Before
業歴の長い会社は、人員に変動、増員があった場合にその都度補充したり、入れ替えたりされているため
気づいた時にはサイズが不揃いであったり、
色に統一感がなくなったりしてきます。
After

このような状態は、ある意味仕方のないことなのですが
このままで良いということでもありません。
どこかの時点でレイアウト変更をして、調整をしたり、
什器・家具の入れ替え酢する必要が出てきます。
レイアウト変更の場合は、什器・家具のサイズを計り、同じサイズのモノを
できるだけ集めて配置します。
島ごとに同じサイズを集めるということです。
また、机の場合は現在使用されているもので高さの種類が3タイプあります。
一番古いもので74センチ、次に70センチ、最近のものは72センチが
標準になってきていますので高さにも着目しましょう。
その際には引き出しの動作状態や鍵の破損・紛失などもチェックして
修理や買い替えをお勧めします。
フリーアドレスまではちょっと難しい。と考えられている方にも
この方法なら対応できると思います。
オフィスの整理整頓、5S、ファイリング、企業向け社員教育でお困りの方は 下記リンクよりお問い合わせください。全国対応いたします。
