社員が増えるのでオフィスを整理したい
Before
採用難が叫ばれている昨今、採用活動がうまくいって、新しい社員が入社してくると今までのオフィスでは手狭になり什器備品の追加発注やオフィスレイアウトの変更など
様々な対策が必要になってきますね。
でも、いろんなものをすぐに買うのはちょっとお待ちください。
オフィスを整理すれば、多少の人数は十分受け入れられるようになります。
After

オフィスにゆとりがあれば、このような問題は起きませんが、現実にはスペースに余裕がなく、何か方法は無いかと模索されています。
まず、第一番目に取り組まなければならないことはオフィス内の整理です。
要るものと要らないものを分け、要らないものは捨てる、売る、移動させるなどの方法で、執務室から取り除いていきます。
どうすればよいか分からないものも出てきますが、一旦、保留ボックスをつくって、見えるところに置き
1週間~1ケ月程度の期間が過ぎたころにもう一度チェックしてみます。
このステップを踏むと、かなりのモノが減らせます。
そのあとに、収納スペースとレイアウトの見直しをしましょう。
余分なものを置いていたスペースが現れて使えるようになります。
空いたスペースを活用しながらレイアウトプランを立て、動作・動線に問題が無いか確認出来たら
什器備品を揃えましょう。
ひょっとすれば、新しく購入しなくても使用していなかった机がひょっこりと出てくるかもしれませんね。
オフィスの整理整頓、5S、ファイリング、企業向け社員教育でお困りの方は 下記リンクよりお問い合わせください。全国対応いたします。
